一人暮らしこそ備蓄を!! 日常生活に役立つ非常食の保存方法

熊本や大分を大きな地震が襲い、大変な被害が出てしまいました。

私は阪神淡路大震災のときには関西に住んでいたので、東日本大震災と2つの大きな地震を経験しました。

地震後しばらくの間は、非常食をたくさん買い込んだり、防災グッズを準備したりするのですが、のど元過ぎれば…ではありませんが、いつの間にか危機感が薄れてしまいます。

一人暮らしのための非常食の備蓄

みなさん、地震や災害に備えて非常食をしっかり準備していますか?

私はこれまでにいろいろな非常食を買ってみました。

パンの缶詰やアルファ米、さば缶に焼き鳥缶など、できる限り賞味期限の長い食品を備蓄してきました。

非常食として賞味期限の長い食品を買うと、賞味期限ギリギリまで待って食べることになります。

これが結構苦痛なんです。

非常食はやはり非常食なんです。

日常のなかで食べることに違和感を覚えてしまうんです。

何年も先にやってくる賞味期限を覚えておく自信もありません。

この備蓄方法では食品ロスにもつながってしまいます。

そんな思いを抱いていたなか、「ローリングストック法」という食品備蓄の方法を知りました。

これだ! そう思いました。

私も実践しているこの非常食備蓄方法をご紹介します。

 

ローリングストック法とは

3年、5年といった長期保存が効く缶詰や乾パンに代表される非常食を、その期間まで食べずに置いておくという考え方ではなく、日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すという行為を繰り返し、常に家庭に新しい非常食が備蓄されているという、まさにその名の通り「食べ回しながら備蓄する」という方法なのです。
(NHK そなえる 防災|コラム|非常食の新たな備蓄法「ローリングストック法」を実践する)

 

ローリングストック法のメリット

  • 日常のなかで消費と補充を繰り返しながらストックするため、賞味期限は1年程度で充分
  • 賞味期限をあまり意識する必要がなく、非常食の選択肢が増える
  • 給料前のお財布のピンチ時にも食品があると安心
  • 急な体調不良のときにも栄養のあるものが手軽に食べられる
  • 非常時にも日常的に口にしている食品を食べることで気持ちが落ち着く

自分の口に合うものを非常食として保存しておくと、災害時だけでなくいろいろな場面で助かるものです。

非常食は1ヶ所に集め、キッチンの一角などすぐに手に取れる場所に保管しておきましょう。

1人分ぐらい大丈夫と思わず、ぜひ1週間分ぐらいの食品は備蓄しておきましょう。

【ローリングストック対象外(長期保存)】

1. アルファ米

主食として必須です
少々高価なため、アルファ米は賞味期限までそのまま保存しています
お湯であれば15分で普通においしい五目ごはんとして食べられました
五目ごはんは塩分が少し強めですから、塩分が気になる方はご自分で調整できる赤飯のほうがいいかもしれません
私はまだ試していませんが常温の飲料水でも60分でご飯になる優れものです

楽天市場でアルファ米を探す

【以下すべてローリングストック対象】

2. おかゆや雑炊

楽天市場でレトルトのおかゆを探す

3. 常温で食べられるレトルトカレー

楽天市場で常温で食べられるカレーを探す

4. 栄養調整食品

楽天市場で栄養調整食品を探す

5. 乾麺

カセットコンロしか使えない場合は少しでも短時間で茹でたいのでそうめんや細めのパスタがおすすめです

楽天市場で塩分ゼロそうめんを探す

6. パスタソース

ご飯にかけてもいいし、リゾットも作れるのでミートソースは必須です

楽天市場でレトルトパスタソースを探す

7. 乾燥野菜

非常食としてはもちろん、野菜が足りないときにさっと使えてとても便利です

楽天市場で乾燥野菜を探す

8. 塩分控えめの肉や魚のほぐし身

味付け缶詰類はどうしても塩分が多くなりますから、できるだけ塩分の少ないものを選びます

9. ミックスビーンズ

そのままサラダとして、スープに入れたりいろいろな使い方ができます

10. フリーズドライ食品

お味噌汁だけではなく、丼物から洋食系までいろいろあるので、好みのものを見つけましょう

楽天市場でフリーズドライ食品を探す

11. めんつゆ

麺類のつけつゆとしてはもちろん、食品の塩分調整や旨味増しに重宝します

楽天市場で減塩めんつゆを探す

12. ドレッシング

サラダにかけても、めんつゆと合わせて変わりつゆにもなります

13. ミネラルウォーター

1日につき3L必要といわれていますが、スペース的になかなか難しいので、最低でも2Lを6本程度は保存しておきたいです

楽天市場でミネラルウォーター(2L)を探す

—関連記事—

地震や台風など災害の備えに準備しておくべき防災用品 ①非常持ち出し用

地震や台風など災害の備えに準備しておくべき防災用品 ②在宅避難用

【地震対策】つっぱり棒タイプの家具転倒防止策だけではかえって危険かも?!

【地震対策】地震が発生したときに必ず役に立つ6つのこと 自宅編

【地震対策】地震が発生したときに必ず役に立つ6つのこと 外出先編

防災食事
シェアする
一人暮らしを楽しく生き抜くコンプリートガイド