増加するアニサキス食中毒! 私が体験した激痛と予防する方法について

増加するアニサキス食中毒! 私が体験した激痛と予防する方法

皆さん「アニサキス」って聞いたことありますか?

私はなんとなく名前を聞いたことがある程度で、どのようなものなのかは知りませんでした。

ある日の仕事帰り、値下げシールを貼られた魅力的なパック寿司を買って帰宅しました。久し振りのお寿司を堪能して満足感に浸っていたところ、2~3時間ほど経った頃に突然襲われたんです、激痛に。

はじめは胃を押されるような苦しい感じでした。

それまで経験したことのないような激しい胃の痛みに動揺しつつ、「体を温めたら治るかも」など訳の分からないことを考えてゆっくり入浴してみたりしましたが、治まる気配はありません。

下痢をするでもなく、まさか食中毒なんて考えもしませんでした。

就寝時間近くになると、強く差し込むように痛いときと治まるときがあり、痛みには波がありました。

「朝になれば治ってたりして…」

翌朝、希望はむなしく打ち砕かれました。

私はめったなことでは病院に行かないのですが、このときは迷わず会社に連絡して病院に向かいました。

痛みについて詳しく説明すると、医師は聞きます。

「昨晩は何を食べましたか?」

「お寿司です」

「サバは食べました?」

「はい」

「なるほど、アニサキスの可能性が高いですね」

「…ア.ニ.サ.キ.ス…ですか?」

「そうです、寄生虫です」

寄生虫とはなかなかインパクトのある言葉ですよね。

動揺していると、

「すぐに胃カメラで調べましょう」

 

え…、胃カメラとかやったことないんですけど…すごい怖いんですけど。

でも、そんな気持ちも薄れるほどとにかく痛いんです。

「お願いします」

 

飲みました、胃カメラを。

そして、見つかりましたよ、アニサキスが。

白くて細くて、気持ち悪い姿です。

憎きアニサキスを除去してもらうと、痛みが嘘のように消えました。

胃カメラの検査を待っている間、初めての胃カメラでナーバスになっている私に、看護師さんがアニサキスについて詳しく説明してくれました。

その話を参考に、自分でもアニサキスに関していろいろと調べてみました。

■アニサキス食中毒とは?

東京都福祉保健局によると、

アニサキスはクジラやイルカ等の海洋哺乳類で成虫になる寄生虫で、その幼虫(第3期幼虫)はサバ、スルメイカ等の魚介類に寄生します。アニサキスが寄生した魚介類を生又は生に近い状態で食べると、アニサキスがヒトの胃や腸壁に侵入し胃腸炎を起こす、いわゆるアニサキス症の原因となります。

増加するアニサキス食中毒! 私が体験した激痛と予防する方法

出典 : 東京都福祉保健局

アニサキス幼虫を食べてしまっても、必ずアニサキス食中毒を発症する訳ではないようです。

 

■アニサキスが寄生する魚介類は?

アニサキス幼虫はサバ、イワシ、カツオ、サケ、イカ、サンマ、アジなどさまざまな魚介類に寄生することが確認されています。

私も病院で聞かれましたが、サバによるものが多いようです。

内臓に寄生しているものがほとんどですが、筋肉部分にも寄生します。

魚が死ぬと内臓にいたアニサキスが筋肉部分へ移動することがあるため、なるべく早く内臓を取り除く必要があります。

 

■どんな症状を発症するの?

増加するアニサキス食中毒! 私が体験した激痛と予防する方法

アニサキスは感染する部位によって、胃アニサキス症および腸アニサキス症に分けられます。

胃アニサキス症は食後2~8時間で、腸アニサキス症は数時間から数日後に発症し、持続する激しい腹痛や差し込むような痛みが起こり、吐き気や嘔吐を伴う場合もあります。

また、じんましんなどのアレルギー症状を起こすことも。

 

■発症したらどんな治療をするの?

胃アニサキス症の場合は内視鏡検査を行って寄生虫を除去し、腸アニサキス症の場合は一般的に絶食して点滴を打つ治療を行うようです。

病院の看護師さんは、

「放っておいたとしても4~5日もすれば排出されるんですけど、皆さん痛みに耐えられなくて病院にいらっしゃるんですよ」とにこやかに話してくれました。

でも、これはアニサキス食中毒だとわかっている場合です。

他の病気の可能性もあるので、症状があれば病院に行くようにしてくださいね。

まれに、腸を食い破ってしまう消化管外アニサキス症を発症することもあるそうです。

かなり怖いですね。

 

■アニサキスを予防する方法は?

増加するアニサキス食中毒! 私が体験した激痛と予防する方法

アニサキス食中毒を防ぐ方法は、

・生食を避ける

・60℃で1分以上加熱する

・-20℃で24時間以上冷凍する

・目視で取り除く

だとされています。

アニサキスは酢やわさびなどでは死なず、私が食べたサバも「しめサバ」でした。(他の魚が原因かもしれませんが)

どうしてもお刺身やお寿司が食べたい私は、病院で看護師さんに言いました。

「冷凍もの以外のお刺身は食べちゃいけないってことになっちゃいますね」

「よく噛むようにすれば大丈夫ですよ」

なんだ、よく噛めばいいのか!

増加するアニサキス食中毒! 私が体験した激痛と予防する方法

でも、家に帰って調べてみると、よく噛めば確実に防ぐことができる…とは言い難いようです。

アニサキスの幼虫は体長が2~3センチあり、目視できる程度の大きさです。

体を切断されると動かなくなるので、噛み切ることができれば発症することはないようです。

とはいえ、現時点では何回噛めば安全というデータがなく、生で食べるならばよく噛んだほうがいいという程度のようです。

私はこんな激痛を経験した後も、1口につき20回以上噛むようにしてお刺身やお寿司を食べています。

自己責任です。

生のお魚が好きな方はくれぐれもご注意を。

アニサキス食中毒は本当に激痛ですから。

健康食事
シェアする
一人暮らしを楽しく生き抜くコンプリートガイド