見直しで節約も! 知って得する保険のはなし その②自転車保険

あなたは通勤や通学で自転車を使っていますか? 休日にサイクリングに出かけたりしますか?

自転車保険_イメージ

健康志向やエコの観点から、ここ数年で自転車を愛用する人が増えていますよね。

それに伴って自転車事故も増加しています。

小学生が起こした自転車事故において両親への多額の賠償請求が認められたことや、全国で初めて兵庫県が自転車に乗る県民すべてに保険加入を義務付けたことで一気に自転車保険への関心が高まりました。

とはいえ、自転車保険への加入率は2割程度にとどまると推計されています。

—関連記事—

見直しで節約も! 知って得する保険のはなし その①火災保険

主な自転車保険の保障内容

保険会社 東京海上日動 三井住友海上 au損保
保険名 eサイクル保険 ネットde保険@さいくる 自転車向け保険 Bycle
賠償責任補償金額 1億円 3億円 1億円
保険料 3,650円(1年) 3,990円(1年) 4,150円(1年)
特徴 本人の死亡・後遺障害・入院保険あり 本人の死亡・後遺障害・入院保険あり 本人の死亡・後遺障害・入院・手術保険あり

自動車保険などと比較するとかなり手頃な保険料ではあります。

でも、もしかしたら自転車保険に新たに入らなくても、個人賠償責任補償の保険にすでに加入している可能性があるのです。

個人賠償責任補償とは、日常生活のなかで偶然の事故で他人をケガさせてしまった場合や物を破損させてしまったときの賠償費用を補償してくれるもので、自転車事故も対象になります。

自転車保険_事故

火災保険と自動車保険の特約を確認

火災保険の記事でも触れましたが、賃貸住宅に入居する際や住宅を購入する際に加入する火災保険の特約として個人賠償責任補償が付いている場合があります。

車をお持ちの方であれば、自動車保険の特約として付いているはずです。

自転車保険_検討

もし、車をお持ちでない方や火災保険に特約が付いていない場合は、実家のご家族が加入している火災保険や自動車保険に個人賠償責任補償特約が付いていないか確認してみてください。

個人賠償責任補償の被保険者の範囲は一般的に
(1)被保険者本人
(2)配偶者
(3)(1)または(2)の同居の親族
(4)(1)または(2)の別居の未婚の子
になります。

この(4)に当てはまればご家族が加入している保険で自転車事故の補償が受けられます。

ただ、「未婚」というのは現在の状態ではなく婚姻歴がないことを指しているため、離婚経験があると該当しないので注意が必要です。

この補償は重複していても意味がありませんから、一度加入している火災保険や自動車保険の補償内容をきちんと確認しておきましょう。

保険の特約として補償が付いている場合は、保険自体の見直しや解約によって補償は消滅してしまいますから、頻繁に引っ越しをされる方や将来的に車を手放す予定の方は、単体の自転車保険を検討されてもいいかもしれません。

安心して大好きな自転車に乗りたいですから。

保険
シェアする
一人暮らしを楽しく生き抜くコンプリートガイド